公益社団法人浦安青年会議所では、来る令和3年5月8日(土)に、「第33回わんぱく相撲浦安場所」を開催致します。昨年は新型コロナウイルス感染拡大により中止となりました。本年は、感染症予防対策をとして、午前の部と午後の部に分かれて開催し、感染予防に努めて参ります。是非ともご参加頂きますよう宜しくお願い致します。
※参加申込は締め切りとさせていただきました。
尚、本年は当日参加受付は行わない予定です。
協賛団体(順不同・敬称略)
浦安ライオンズクラブ・浦安中央ライオンズクラブ
浦安ベイロータリークラブ・大江戸温泉物語 浦安万華郷
浦安鉄鋼団地協同組合・浦安施設管理業協会・一般社団法人浦安建設業協会
浦安商工会議所青年部・ 株式会社アップリーチ
今建業株式会社・株式会社アイゼン・今野リフォーム
大分料理 柊・砂っぱたき じろう・とんかつ専門店 双葉
賛助団体(順不同・敬称略)
シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル・株式会社匠ワールド
千葉銀行浦安支店・ 大江戸温泉物語 浦安万華郷 ・株式会社it’s
新型コロナウイルス感染症対策について
参加者の皆様にはメールにてご案内しておりますが、以下の注意点がございますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
①駐車場の使用について
駐車場は関係者以外は使用ができません。皆様におかれましては、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
②2階観覧席の使用制限について
1児童につき、1名の保護者を「付き添い」として観客席への立ち入りを認めます。申込書にありました「参加者御兄弟の観戦可能」のご案内ができないこととなりました。どうしても御兄弟をお連れになられる際は、外の公園などで密に気をつけて大会の終了をお待ちください。
③服装について
既にご案内しておりますとおり、感染防止対策として、今回は競技中もマスクを着用いただきます。また、男子も上半身はTシャツを着用いただきます。しかし、換気を徹底させる都合、体育館内が肌寒くなる可能性もございますので、参加されるお子様には羽織れるものなどをご準備いただくとよろしいかと存じます。
④受付について
受付時間はお手元の案内に記載されておりますが、密集防止のため、窓口を例年より少なくしており、時間がかかることが予想されます。早めのご来場とディスタンスを取っての整列をお願いいたします。
⑤体温と体調について
案内記載の体温管理表にて検温結果を記載いただき、体調管理をされていただいていることと存じます。当日は、管理表を基に、風邪の症状がある場合、または一般的・平均的な検温結果から、発熱が疑われる期間がある場合は、大変恐れ入りますが、出場をご遠慮いただく場合がございます。また、保護者の皆様におかれましても、お子様達の安全のため、体調に心配がございます場合は、出場を見合わせるご判断を頂けましたら幸いでございます。
お願いばかりで非常に心苦しく存じ上げますが、何卒よろしくお願い申し上げます。我々と致しましても、精一杯の準備と感染症対策をして参る所存でございます。皆様には寛大なご理解とご協力を賜りながら、お子様の成長に資する競技会とさせていただけましたら幸いでございます。
<土俵配置図>

記
日時: | 2021年5月8日(土) 【一部】(1・3・5年生) 受付 8:45~ 9:15 開会 9:30 【二部】(2・4・6年生) 受付12:45~13:15 開会13:30 開会式(約15分) 準備運動(約15分) 一次予選・二次予選(約60分) 本戦トーナメント戦(約30分) 表彰式・閉会式 (約15分) |
会場: | バルドラール浦安アリーナ (浦安市運動公園総合体育館) 浦安市舞浜2番地27 |
出場資格 : | 浦安市内在住または在学の 小学生1~6年生 男女 参加費無料(参加賞があります。) |
主催 : | 公益社団法人浦安青年会議所 |
後援: | 浦安市 浦安市教育委員会 浦安市スポーツ協会 浦安市立小中学校PTA連絡協議会 |
競技方法: | 学年別/男女別/個人戦 (予選)トーナメント ただし、一回戦のみ敗者復活有り。 (本戦)4名まで選出された後に実施 (参加人数により変更有り) ※3位決定戦まで行います |
服装: | (男女共通)*上半身半袖シャツ、短パン着用 ※危険防止のため、爪は必ずきちんと 切ってきて下さい。 |
持ち物 : | 選手カード、上記服装 |
申込方法 : | 以下リンク または チラシ記載の QRコードから申込下さい。 ※参加申し込みは締め切りとさせていただきました。 ※公益社団法人浦安青年会議所では ご記入いただいた個人情報は 個人情報保護方針に則り適切に管理し、 当競技会及び関連する協議会の開催に 必要な連絡等にのみ利用します。 また、参加申込者の承諾なく、 各学校及び公益社団法人日本青年 会議所会員会議所並びに広報等製作等を 委託する会社・団体以外の第三者に 開示・提供することはありません。 |
締め切り: | 令和3年4月22日(木) |
お問い合せ: | 公益社団法人浦安青年会議所 心豊かな青少年育成委員会 担当:髙橋(たかはし) (TEL)050-3620-4020 (E-Mail)2021wanpaku@urayasu-jc.net |
以上