11月第一例会「いざ!勝負!みんなでスポーツ鬼ごっこ」報告

この度、公益社団法人浦安青年会議所2021年度11月第一例会「いざ!勝負!みんなでスポーツ鬼ごっこ」を浦安市立東小学校で開催致しました。
保護者の方からは「来年もスポーツ鬼ごっこ大会実施してくれますか」と多数ご質問を戴き、ご好評を以て大会を無事終了することが出来ました。
勝負を通じての喜びや悔しさを実体験することで、子どもたちが自信を持って挑戦できる心を育む事を目的に「スポーツ鬼ごっこ」を小学校1年生から6年生を対象に実施致しました。参加した子どもたちの勝った時の喜びや負けた時の悔しい姿や、事業が終わった後の少したくましくなった表情を間近で見て感じる事が出来、目的を達成できたのではないかなと感じております。
本大会は新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの開催となり、反省すべき点が多々ありますので、今後の事業に活かせるようしっかりと検証して参ります。
本事業開催にあたり、ご協力頂きました皆様に心より御礼申し上げます。

11月事業「新しいリーダーへの道~次代に向けてアップデート~」開催報告並びに参加御礼

長引く世界的な感染症に伴い、私達の働き方や生活スタイルや価値観が多様に変化した事で、これまでの経験や能力が通用しない場面も多くなり、的確なリーダシップが困難になりました。次代を乗り切り牽引していくために、一人ひとりの立場で自身の資質を向上させ、将来を見据えて導くことができる新しいリーダー像が必要になると考え、この度11月事業において、講演会を開催させて頂きました。講師として、リフレッシュコミュニケーションズ 代表 吉田幸弘氏にご登壇して頂きました。
11月6日(土)当日は、市内より多くの皆様にご参加頂けた事、誠にありがとうございました。特に、様々な立場や職種の皆様に積極的にご参加頂き、「吉田氏の考えるリーダシップ・マネジメント講義」、「グループワークや意見交換」を行って頂き、青年会議所メンバー一同感謝しております。今回の事業参加のご縁を機に、今後の交流も引き続き宜しくお願い致します。
講演では、リーダシップの変化や種類を学び、他者とのコミュニケーションの取り方を具体的な場面を紹介して頂きました。また、グループワークの共有の場面では、各グループを回って頂き、解説や一緒に考える事を丁寧に行って頂きました。参加者の皆様からも吉田氏の考える「全員がリーダシップを取る」というお話への共感や感想も多く頂戴し、意見交換の場では、各グループの交流が活発にでき、非常に有意義な講演であったとのお声も頂いております。
コロナ禍が長引き、大変な状況は続いていますが、我々青年会議所の運動も変化に柔軟に対応しながら、まちの皆様と歩みを止める事無く成長していきたいと思います。今後とも浦安青年会議所を宜しくお願い致します。